月: 2014年12月

やはりPythonに

やりたいことリストであるCSVデータからグラフ付のエクセルファイルを作成するソフトを作りたいと思って、今、C#のNetOfficeというライブラリを使っていると書いたのですが、結局、今、Pythonで作っています^^;

実行ファイルの小ささなんかを考えてC#を使おうと思ったのですが、やはりPythonになってしまいます。

その主たる理由は、僕の開発環境のメインはやはりネットブックになってしまうという事。ネットブックではマシンパワー的にも画面サイズ的にも、統合開発環境はきびしい。テキストエディタに気軽に開ける開発環境でファイルをパッと開いて、ちょっちょっと書く。これができないとなかなか続きません。って、これ、前にも言ったなぁ。

他にもExcelファイルを扱うためのライブラリ、C#で使用しているNetOffice、Pythonで使っているXlsxWriterのドキュメントのわかりやすさの差もあるんですけどね。

ただGUIを作るとなると一気に面倒臭さが・・・。
GUIアプリケーションとなるとゴテゴテの開発環境が整ってた方がいいんですよね。。。

なぜ家計簿か

普通、家計簿というのは節約するためにやるものだけど、僕の場合は逆で、お金を使いたいからです。

僕はなんというか、それなりに責任感もあるほうなので、家庭のこと考えると、自分の趣味や娯楽のためにお金をなかなか使えません。教育とか、マイホームとか、老後とか、将来的に必要なお金を確保しなくちゃという責任にかられちゃうんですね。

とはいえ、楽しみとして仕事以外のことは何か持っておきたいし、それに、企業人を引退した時にお金を稼げる手立てにどーにか繋げられないかなぁと妄想を膨らませています。
薄給なんで定年後ゆとりある暮らしができるほどストックできないだろうし、いざクビになった時にランクダウンしないためにも役立つだろうし、お小遣いほしいし、早期退職だって出来るかもしれないし、あぁ、だんだん本音が。

現状を詳しく理解した上で、将来の正しい見通しをたて、今使える金額を設定できれば、もっと好きに使えるかなぁと。

そういうわけで、どんな方法が良いかなぁ~

そろそろ家計簿を

ずっと思ってきてやっていなかった事の一つ。家計簿記帳。
来年の目標はこれにしようかと。ということで記帳方法、項目、分析方法を色々悶々考えています。

来年からスタートなんで、やり方は今年中に決めとかないと。

WordPressの使用感

WordPress管理ページからあらゆることが設定できるのかなぁ~っと期待を抱いてたのですが、細かいところはテンプレートを触る必要があるみたいですねぇ。

思った通りにデザイン出来るようになるのには、まだまだ道は長そうだ・・・。