デスクトップCNCルータ購入

先日、Amazonで購入したお手頃CNC、 SainSmart Genmitsu CNC Router 3018-PRO の組み立てみました。

 

Amazonのページには日本語化されたマニュアルもありますが、ほとんど絵なので、同封されていた英語のマニュアルを見ながら、友人宅にて、二人で組み立ました。

作業は2時間ちょい。事前にレビュー動画で予習もしていたことあってか、特段詰まる事なくスムーズに組み立てられました。レンチ等の道具も同封されているし、ソフトやテストコードの保存されたUSBメモリも付いてる。安価にするために無くしそうな部分もあるって言うところがなかなか良い。

 

この製品にはオフラインコントローラーが付属していて、このコントローラーでの操作は難なくできました。

 

オフラインコントローラー

手動操作(位置調整)

自動制御

 

うまく行かなかったのは、PCからCNCソフトで動かした場合。

 

友人はMacユーザでWindowsを持っていないため、PCを持って行ったのですが、持っていっていたのはWindows7(32bit)のネットブックAcer Aspire One HAPPY2。こいつで付属しているデフォルトのCNCソフト、Candleを起動しようとしたものの起動しませんでした(起動してプロセスが立ち上がった後、何のメッセージもなくプロセスが消滅する)。

GRBL controller application with G-Code visualizer written in Qt.
https://github.com/Denvi/Candle

 

一応、WEBからダウンロードし直したり、別のバージョンを試すもダメ。ちなみに家に帰ってから別のPC(Windows10 64bit)で同封のを起動してみると、普通に起動しました(CNCとの接続はまだ試していません)。

 

そこで別のGRBL Controllerを試してみました。本家というかより歴史があるのはこっちらしい。

QT-based gcode user interface for grbl on arduino
https://github.com/zapmaker/GrblHoming

こちら位置移動の命令は動くものの、スピンドルの回転はなぜかはエラー。試しにG-codeを送ってみると開始できたものの、中断を受け付けず。またたまに他の操作もエラーを返してきて操作できなくなる時がある。うーむ、だめだ。

 

次にCNCjsを試しました。

https://cnc.js.org/

インターフェイスが日本語で取っつきやすい。日本人って英語アレルギーの人が多いのでコレだけで価値が高いですね。もれなく友人もその一人でこれまでソフトを触る気は微塵もない感じだったのに、反応がまるで違う。

ただ哀しいかな、ネットブックの画面は1024×600と小さいために画面に収まらず使いにくい感じに。でも、スピンドルの移動や回転等は問題なく動作しました。

ただ、G-codeを送ってみるも、スピンドルがX軸左(マイナス)方向に移動し続けて端にあたってしまったので、緊急停止。

 

同じサンプルコードなのにオフラインコントローラーの時と動きが違う?ホームポジションの設定が必要?それとも、G-codeの送信に不具合があったのか?

この時は時間もなく検証できなかったので、PCからの動作確認は次回です。

なんとなく、この動作はホームポジションまたはCNCjsの機能によるもののような気がします。なんで、多分ちゃんと動くじゃないかな。中にはUSBケーブルのせいで、ノイズを拾ってまともに動かないなんてこともあるようで、ちゃんと最後まで実行するまでわかりませんが。

 

悪戦苦闘乗り越え、中華CNCついに動く
https://japanese.engadget.com/2017/09/29/cnc/

 

まぁテスト以外で動かす場合は、PCを近くにおいておくより、オフラインコントローラーの方が便利そうです。

少なくともオフラインコントローラーを使えば動くことはわかったので、オリジナルのG-codeを作るべく、DeskProtoとfusion360、それにCarbide Createをインストールしました。

 

DeskProtoは、フリー版では、X軸に平行に動いていくパスツールしか使用できませんが、シンプルだし、このCNC(SainSmart Genmitsu 3018)もライブラリにデフォルトで入っているので、基本設定の手間がなく、G-code出力まで非常にスムーズでした。

 

一方、fusion360は僕のPC、Dell Inspiron 14 (3437)では、多分グラフィックドライバの不具合で動かず。古いドライバを入れると動く(落ちない)ようになったのですが、メモリ不足でパスが計算できず。操作方法以前に別なところで詰まってます。

 

Carbide Createは2Dなこともあり、簡単で良いですが、機器の選定は同社が提供するCNCルータ(ShapeOko、Nomad)しか選べない。G-codeは汎用言語ではあるものの、機種によってコマンドに対応してるしてないはあるようで、上手く動くかはやってみないとわかりません。ShapeOkoはGRBLを使っているとのことなので、多分大丈夫と思いますが。

 

今度、友人宅に行った際には、自分で作ったGcodeを試してみます。続く!

Updated: 2021年8月4日 — 19:15

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です