概要
実は本職のスキルの一つが土木系の数値解析者だったりします。数学超絶苦手なのに。
数式が分からないのに理解するには作ってみるのが一番、
ってことで、色々な数値解析を作ってみている部屋です。
基本は構造分野。構造分野は有限要素法が一般的ですが、
有限差分法、有限体積法、個別要素法、なんでもかんでもやってみます。
目次
色々な数値解析で熱伝導方程式を解く
- 有限差分法(1次)
- 有限差分法(2次)
- 有限体積法
- 有限要素法(1次)
- 有限要素法(2次)
FEMによる構造解析
- FEMの流れ
- 1次元
- 三角形1次要素
- 四角形1次要素
- 四角形2次要素
解析プログラミング関連ブログ記事
- FEMの勉強(1次元FEMプログラム)
- FEMの勉強2(2次元三角形1次要素FEMプログラム)
- DEMの勉強(円形DEMプログラム。粒子間動作のみ)
- DEMの勉強2(円形DEMプログラム。線要素追加)