月: 2015年5月

リトルカブにスマホ取付

僕の通勤用の相棒リトルカブ。走行距離2万5千キロのものを中古購入して、現在3万キロ。しばらく車なんて無理やけん、10万キロまで走ってもらうで。

cub01

ほぼ通勤にしか使わないこのバイクにスマホを取り付けられるようにしました。

cub02

あったら便利かも知れないが、会社の最寄り駅に止めてあるので、通勤以外で使うことは少ないし、不要といえば不要のもの。なぜつけるか。ロマンです。

cub03

こちらのシガーソケットアダプタを、電気系統いじるのは怖かったので、バッテリーに直結。鍵を回さくても使えるので、盗電でバッテリー空っぽになっちゃうかもだけど、カブはセルモーターではなく、キックスタートなので、バッテリー上がっても大丈夫。

 

つか、連休挟むと常に空っぽになる。バッテリーが弱ってるだけだと思って、バッテリー交換しましたが、しばらくすると空になります。GSユアサ製なんでバッテリーが変ってことはなかろう。ジェネレーターが弱ってるんかな。

 

この状態でスマホの消費電力を補えるのか知らんけども、いいんです。ロマンだから。
追記:十分まかなえました

とはいえ、ただでさえ、十分走ってからじゃないと、ウィンカーが電力不足で止まったりする状態。スマホで電力を取られて、ウィンカーやらブレーキやらが弱まったら元の子もない。なので、スイッチを取り付け、オンオフできるようにしました。

cub04

図らずとも、シガーソケット固定用の塩ビパイプの口径が、買ってきたスイッチがピタリと一致。スイッチをどこに取り付けるか決めてなかったのに、こんな最適解があるとは。ラッキー。

 

 

スマホ台固定用のパイプ。最初は50円くらいの塩ビパイプをつけていたのですが、配水管用のステンレスパイプが捨ててあるのを会社のゴミ捨て場から発見。

初め短いのを取り付けたのですが、スマホの他に、時計なんかも取り付けたいなと思い始め、長いものに取り替えました。

cub003

その後、100均に時計を買いに行くと、最適なのがあるじゃないですか。ホルダー付きで、ホルダーの裏には両面テープも予め付いている。ペタリ。

cub001

グッド。走行の振動でも落ちそうな気配なし。長いパイプなんていらんかったんや。。。

 

 

スマホはマップ、あるいは、ナビを見ること想定してつけましたが、車、バイク用のアプリって様々なものがありますよね。

ドライブレコーダーだったり、通ったルートを記録するものだったり、平均速度や燃費等の走行データを集計するものだったり、はたまた、速度違反の張り込みをしている場所やオービスの位置を知らせるものだったり。

 

色々アプリを動かしていて、停車中に切り替えたいって思った時に、バイクに乗っている時は手袋をしているので、操作できません。

 

そんな時、物理ボタンでアプリの切り替えが便利だなって思いまして、そんなハードウェアとアプリを開発できないか、構想中です。

 

おまけ。ごみ捨て場に厚さ2mmくらいステンレス鋼版もあったので、切って、曲げて、叩いて、スマホホルダー的なものを作ろうと試みました。思いつきで。

cub004

cub002

こりゃひどい。ちゃんと設計しないとダメだね^^;