通勤用折りたたみバイク・自転車・キックボード

先日、通勤で使っていた原付が、異動により不要になりました。乗ったりいじったりするのが楽しいので持っておきたいのですが、今まで会社が出してくれていた駐車代が結構する。維持費に見合うだけの価値があるかと言われるとー・・無いな。うーん、悩ましい。

 

首都圏の駐車料金ってほんと高いですよね〜。自転車でも年間1、2万とか当たり前にかかる。駅前に置こうものなら4万くらいかかったりします。東京だともっとするのかな。都会は世知辛いところやでぇ。

 

だと言うことは、部屋や電車に持ち込める自転車やバイクなら多少高くても、維持費で考えたらお得になるということか。どんなのがあるんだろう。っと思って調べました。

 

バイク

 

UPQ BIKE me01
upqbike
ユニークな形のこれ、この夏発売というタイムリーな電動バイク。でも、車には乗るけど、電車は厳しいね。価格は13万円くらい。

UPQ BIKE me01
http://upq.me/jp/upq_bike/me01/

 

RoboScooter
roboscooter
売られているのかわかりませんが、「折りたたみ バイク」で画像検索した中で一番かっこよかったバイク。マサチューセッツ工科大学デザイン。
これ、ハンドル部分を改良すれば、キャリーバックみたいに引っ張れそうじゃない?重いでしょうけど。

 

くるま大好き!
http://carlife8.com/a01/a053.html

 

まーでも、人の多い首都圏の電車では、非現実的ですかね。

 

自転車

 

A bike

A bike
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/A-bike

6インチ・8インチタイヤの小型折りたたみ自転車。イギリス発祥。これが究極なんじゃ?ってくらい見事に折りたためる。前は6インチタイヤだったけど、流石に乗りにくいので8インチと大きくなったらしい。

舗装された道なら結構走れるけど、自転車だと思っちゃいかんとのこと。価格は5万円くらいして、2万円以下で売っているのはコピー品。

電動アシストタイプもあるけど、電動だと重くなってメリットである持ち運びがしにくくなるような。

 

思うのだけど、電車に持っていけるくらいの自転車を目指す上で、サドルっていりますか?駅までのちょっとした距離なら、乗ってる間座ることより、収納時のコンパクトさが重要じゃない?っと思ってサドルの無い自転車を検索してみました。

 

Occam Cycle
occamcycle

とにかくコンパクト! サドルのない折り畳み自転車 Occam Cycle
http://www.kickstarterfan.com/archives/2555

 

ほら、これはハンドルがごついけど、これに折りたたみ性能を重視すれば・・・

 

ハンディバイク
handybike

http://foldingbikeminivelo.com/?p=700

 

これにサドルがなかったら結構コンパクトになると思う。
チェーンも持ち運びには汚れるから、シャフト式にして・・・、これ、結構良いアイディアなのでは?

 

シャフト式の折りたたみ自転車を調べたところ、丸石サイクルという会社が作っているのですが、普通タイプで電車の持込を意識した超コンパクトタイプはありませんでした。
シャフトは重くて高価になることから一般的じゃないそうです。高価はともかく、重くなるのはねぇ。

 

でも、サドルがないと見た目は自転車と言うより、ペダルのついたキックボードって感じですよね。

 

 

キックボード

スーツ姿のサラリーマンがキックボードで通勤なんてまだ市民権を得てない感じはありますが、移動手段としていいと思うんですよねー。キックボード。

 

oxelo TOWN 7

これなら大人が乗ってもいいじゃないですか。運ぶときは、バックに入れて背負う感じです。

 

JスルーGoGo

押し込みタイプのペダルが着いたものもあるけど、普通にキックしたほうが楽らしい。

 

電動キックボードもあるけど、日本の法律では自走出来るものは原付扱い。そうなるとナンバープレート、ウィンカー、ミラー、サドルの取付が必要になります。でも出力が小さいものは通常のキックボード同様おもちゃ扱いになって「交通の頻繁な道路」では禁止ですが、乗れます。まぁ、実際に捕まるとも思えんけど、事故った時は大変になるやも。

 

A4サイズに折り畳めるキックボード
http://youpouch.com/2014/06/26/206696/

 

腰に巻きつけられるキックボード
http://sakidori.co/article/59660

 

電動キックボード搭載のキャリアケース
https://www.goodspress.jp/reports/27107/3/

 

いろんなのがあるんだなぁ。アイディア段階のもありますが。

 

 

現実的には、A-bikeのような持ち運びを意識した折りたたみ自転車ですかね。
ただ、ハンディバイクのような形状でサドルがなく、チェーンじゃなくシャフトドライブにすればかなり小型化できると思うんですけど、そんな自転車は見つけられませんでした。こりゃ作るしかないか?

 

駅まで15分そこらなら自転車ですが、もっと距離があれば電動でスイーっと行きたいですね。憧れます。でもバッテリーはどうしても重いですから、oxelo のキックボードのようにタイヤで引いていけば持ち運べると良いですね。

 

Updated: 2020年1月20日 — 08:57

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です