カテゴリー: Tips

ラズパイOSのインストールと初期設定メモ

友人の発酵管理システムとは別の用途で、またラズパイZeroWを買いました。モニターもキーボードもない我が家で行なった初期設定のメモです。

(追記:今やRaspberry Pi Imagerを使うので、完全に情報が古いです)

 

環境

・RaspberryPi Zero WH
・Raspbian10.0
・Windows7
・モニターなし
・キーボードなし
(・LANケーブルなし)

 

目次

OSの書き込み
microSDカード購入
Raspbianイメージファイルのダウンロード
microSDカードにOSを書き込み
SSH有効化の設定
無線LAN接続の設定
ラズパイ初期設定
ラズパイ起動
WiFi接続確認
SSHで接続
VNC(リモート操作)の有効化
VNC(リモート操作)接続
パスワード変更

 

主たる参考サイト

Raspberry Pi(Zero W)を、モニターなしでセットアップする
https://www.penpale.jp/blog/raspberry_pi_zero_w_setup_without_monitor.html

 

ラズパイの情報は豊富にあり全て受け売りなのですが、古い仕様の情報という罠もままあるので、メモを残しておきます。

 

(さらに…)

ディスプレイの画面の明るさが勝手に変わるのを無効にする

全体的に白っぽい画面から、黒っぽい画面などに映ると、チカチカと徐々に画面の明るさが変化する。

バッテリー消費を抑えるための機能だけど、チカチカしてうざいうえに、黒っぽい画面では、暗くなりすぎてよく見えない・・・、う、うざい。

ということで、無効にしよう。

 

(さらに…)

モニタ解像度情報の書き換え

前回、ネットブック(Aser Aspire One Happy2)のモニタの解像度を間違って認識するようになってしまいました。直すことにチャレンジして、結果、直せなかったのですが、あと一歩のような気もするので、何かの役に立つかもなので、記事にします。

 

状況としては、Windowsアップデートのタイミングで、解像度が本来の1024×600から1024×768に変わってしまいました。

Windowsの不具合かと思いましたが、OSが起動する前に表示されるAcerのロゴも中央ではなく下に寄っているから、Windowsの問題ではなく、ハード的におかしくなったと思われました。たまたまアップデートで再起動したときに反映されただけで。

 

普通の解像度の変更では、1024×600の選択肢が出てこないのだけど、ドライバのグラフィックオプションから1024×600の解像度に変更できました。しかし、モニタを1024×768と認識してしまっているもんですから、本来の解像度1026×600にすると下にずれてしまって、上に暗い枠ができる。下にはみ出した部分は見えない。なんてこった。

モニタ解像度を正規の解像度(1024×600)と認識させることは、以下の作業を行うことで出来たのですが、このずれを直すことが出来ていませんorz

 

(さらに…)